Curly1.2.3 パッチワークミニトートの作り方!
こんにちは!
5月もあと少しで終わり。
あっという間ですね〜
みなさん、楽しい5月を過ごせましたか?
もうすぐ梅雨の季節も近づいてきていて、
お部屋で過ごす時間も長くなりますよね。
そんな時はチクチク・ヌイヌイと、、
のんびりハンドメイドの時間を過ごしてみるのも楽しみの1つです。
さて、今日ご紹介するHOW TO動画は、
『パッチワークミニトート』の作り方です!
カーリーコレクションといえば、いろいろな生地の組み合わせがポイント☆
可愛い生地がたくさんあるので、みなさんの個性が光る
ミニトートを作って見てくださいね♪
この動画を見て、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
music→https://www.bensound.com
おさらい&ポイント
1.材料
表上生地...W36×H5.5cm
表中央生地...W36×H15.5cm
表下生地...W36×H10.5cm
裏生地...W36×H27.5cm
中袋生地...W36×H27.5cm 2枚
持ち手生地...W36×H7cm 2枚
テープ...36cm 2本
ボタン...1個
(縫い代1cm含む)
2、生地を縫い合わせる時に。。
生地を縫い合わせ表面を作ります。
その際テープを付ける前に、
縫い代はアイロンで割ってくださいね。
幅が広いテープなどは、テープの上と下を縫うといいですよ!
3,マチを作るときのポイント
マチを作る前に縫い代をアイロンで割ってください。
マチ部分を縫ったあと、余分な縫い代はカット!
縫い代は1cmほど残せばokです。
マチの作り方がまだよくわからない??というという方は
こちらの動画で復習を!!
4、持ち手を中袋につける
持ち手が2本できたら、中袋に中表に仮留めします。
中袋の縫い代が1cmなので、1cm以内のところに仮留めをしてください。
今回は、上端から0.5cmのところに仮留めをしました。
5、中袋の反転口
まず中袋を縫う時に片側の端を10cmほど開けておいてください。
マチがあるので、あまり中袋の下部分を開けないように注意してくださいね!
6、最後のステッチ
バッグの上部分のステッチですが、
ハンドル部分が取れないようにするためと、
中袋が浮いてこないようにするためにも、
上端から0.5cmと0.7cmのところに2本入れました。
____________________________________________
今回使用した生地などはこちら!
参考にしてくださいね。
可愛いガールズに注目☆今回デザインのメインにした生地です。
厚みがあるキャンバス生地はトートバッグを作るのに最適!
こんなに綺麗な発色のキャンバス生地はオリジナルならではです☆
今回は表にキャンバス生地を使ったので、
中袋はオリジナルコットン生地を使用しました。
テープもいろいろあるので迷ってしまいますが、
上のテープにはちょっぴり主張のあるものをセレクト☆
今回使用したピンクは現在完売中ですが、ほかの色も展開中です。
定番的のボタン。
ちょっぴりランダムなドットが可愛い人気のボタンです。
JUGEMテーマ:ソーイング♪
- 2018.05.26 Saturday
- Curly1.2.3.
- 08:00
- comments(0)
- -
- by Curlytown